ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【8年間の本音】ゲーミングキーボードはいらない?普通との違いは?

  • ゲーミングキーボードはいらない?必要性はある?
  • 普通のキーボードと何が違うの?
  • ゲームが上手い人は全員ゲーミングキーボードを使っているのか?

僕は13歳から8年間PCゲームを続けてきており、今も仕事が終わって夜に時間があるならゲームをするくらいゲームが好きです。

そんな廃ゲーマーの筆者は、13歳の時に3000円でLogiCoolのゲーミングキーボードを初めて購入してから、1年に1回のペースでゲーミングキーボードを買い換えてきました。(今考えると多すぎるな)

ですが、ふとした時に思いました。「ゲーミングキーボードって恩恵あるの?本当はいらないんじゃないか?」とね。

そんなある時、エレコムの2000円くらいで売っている普通のキーボードでFPSゲームをする機会があったので使ってみたらびっくり仰天!「キャラコンが自分の思ったようにできない」わけですよ。

これはゲーミングキーボードでのゲームプレイに慣れているからこそ気づいた違和感(違和感を超えてた。あれば別物)でしたね。

結論、FPSゲームで勝ちたいならゲーミングキーボードを使うべきです!この記事では普通のキーボードとの違いやおすすめのゲーミングキーボードを紹介していきます!

 

ゲーミングキーボードおすすめ5選!

【結論】ゲーミングキーボードは必要!なぜ必要か知りたいなら違いを知りましょう!

ゲーミングキーボードはいらないの?の見出し画像

ぶっちゃけて言いましょう。ゲーマーなら必要です。普通に。

あくまで個人の見解です。が、「いらないなら、なぜプロゲーマーは試合でも練習でも同じやつをわざわざ持ち運んでまで使っているんだという話」になります。

ここからはゲーミングキーボードのどこに必要性があるのかについて簡単に紹介していきます。

8年間ゲーミングキーボードを使い続けての感想だから、参考にはなると思うよ!

同時押しの精度

まず決定的な違いは、同時押しの精度ですね。PCゲーム(特にFPS)はキーの同時押しをすることがかなり多いです。

普通のキーボードだと同時押しをすると正確に押せていないことがあります。なのでゲームには向いていないのです。

ゲーミングキーボードには「Nキーロールオーバー」や「アンチゴースト」といった同時押しでも正確に機能するものが多いです。

押し心地を選べる

ゲーミングキーボードはキーの押し心地が自分に合った物を選ぶことも重要です。

ゲーミングキーボードに限らず、ゲーミングデバイスは自分に合う物を見つけやすいというところも良いところなんですよね。

ゲーミングキーボードはキーの種類がたくさんあるんだ!種類によって押し心地が全く違うことが特徴!

後の選び方で詳しく説明しています。

設定が豊富

ゲーミングキーボードはドライバーを入れることによりいじれる設定が豊富というところです。

キーボードの色や光り方、マクロの設定なども簡単に行うことができます。

例えば「F1」→ 「ctrl + C」を割り当てることが可能だったりします。

ゲーム内で使う動作があれば自分の指の近くに設定できたりします。

僕はよく使うメールアドレスとかを設定しています(笑)

ゲーミングキーボードを使うなら!オススメ5選を紹介

ゲーミングキーボードを使うなら!オススメの2選を紹介の見出し画像

ゲーミングキーボードの必要性を知ったところで、どのキーボードを選べば良いかなんてわからないですよね。

任せて下さい!ゲーム歴8年の私がこれを使えば間違いなしというゲーミングキーボードを教えます!

ゲームをするときにはテンキーを使用することは滅多にないので、幅を取らないテンキーレスのゲーミングキーボードを選びましょう。

ゲーミングキーボードの選び方
  • 価格:価格と性能のバランスが重要
  • テンキーレス or フルキーボード:ゲームだけならテンキーレスで十分
  • 有線 or 無線:使用環境に合わせて選ぶのが重要
  • 反応速度:速いと対人戦において有利な場面も
  • 使用しているプロゲーマー:プロが使用していることで信頼度が高い

LogiCool G512

LogiCool G512
製品名 LogiCool G512
価格 11,100円~(税込)
青・茶・赤から好みのものを選べる
テンキーレス・フルキーボード フルキーボード
有線・無線 有線
反応速度 軸により異なる
メリット 好きな軸を選べる
デメリット バックライトは非搭載
使用しているプロゲーマー StylishNoob(APEX)、SHAKA(APEX)

Logicool G512のキーは静音性がありながらも、押しごたえ充分なキーになっています。

マイクがキーの音を拾わないのはフレンドとプレイするのなら常識です。

キーは軽いのに押し心地が絶妙によく、ずっとキーを打っていても疲れないんだ!

これは現に僕も愛用しているゲーミングキーボードなので、とりあえず新しいゲーミングキーボードにしてみようかなと悩んでいる人に使ってもらいたいキーボード!

Corsair K65

Corsair K65
製品名 Corsair K65
価格 12,980円~(税込)
銀軸
テンキーレス・フルキーボード フルキーボード
有線・無線 有線
反応速度 約0.2秒
メリット 使用中の疲労感が少ない
デメリット 誤入力は他に比べて起こりやすい
使用しているプロゲーマー mongraal(Fortnite) 、野良連合(各種FPS)

Corsairが出しているCherry MX Speedというキーが使われています。

キーの押しやすさは僕が触ってきたゲーミングキーボードの中で一番良かったです。疲れる感じがまったくしませんでした。

だけど僕はLogicoolというブランドが好きだから上で紹介したG512にしました!

Corsairのゲーミングキーボードは、日本のプロゲーマーより海外のプロゲーマーに使われている印象があります!

steelseries apex pro tkl

製品名 steelseries apex pro tkl
価格 28,600円~(税込)
OmniPoint Adjustable Actuation Switches(磁気ホールセンサー式キースイッチ)
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス
有線・無線 有線
反応速度 アクチュエーションポイントごとに変動
メリット 独自のキーSwitchが便利
デメリット ゲーミングキーボードとしての価格は高め
使用しているプロゲーマー まうふぃん(Fortnite)

「steelseries apex pro tkl」は、独自のキースイッチを採用したテンキーレスキーボードです。

青軸や赤軸のように物理的に押下圧が決まっておらず、好みの打鍵感に設定できるのはかなり大きな特徴といえるでしょう。

設定自体も一つだけではなく、ゲームタイトルごとに設定できるようになっています。

ゲーミングキーボードとしての価格は少し高めなのが唯一のデメリットですが、十分の購入する価値のあるゲーミングキーボードの一つです。

軸選びに悩まなくもいいのは非常に嬉しいですね。

Logicool G Pro X

製品名 Logicool G Pro X
価格 11,709円~(税込)
青・茶・赤から好みのものを選べる
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス
有線・無線 有線
反応速度 軸により異なる
メリット テンキーレスでスペースが確保しやすい
デメリット 基本が青軸のため、赤軸茶軸にするには別途費用が掛かる
使用しているプロゲーマー ImperialHal(APEX)、Reps(APEX)、Nephrite(Fortnite)

数多くのプロゲーマーが愛用しているゲーミングキーボードの一つである「Logicool G Pro X」は、好みの軸を選べるテンキーレスキーボードです。

テンキーレスであるためデスク上を広く使用できます。そのため、ローセンシのプレイヤーでもキーボードが邪魔になりません。

ベースが青軸となっていますが、赤軸や茶軸に好みで付け替えられるのも特徴といえるでしょう。

ただし、赤軸や茶軸に変えるには別途キースイッチを購入しなければなりません。少しコストがかかってしまうデメリットがあるのは覚えておきましょう。

ImperialHalやNephriteなど、世界的なプレイヤーが使用しているゲーミングキーボードです。

HyperX Alloy Origins Core

製品名 HyperX Alloy Origins Core
価格 9,160円~(税込)
赤軸
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス・フルキーボードどちらもあり
有線・無線 有線
反応速度 約0.2秒
メリット 打鍵感が軽く、静音性に優れる
デメリット 打鍵時の金属音が少し気になる
使用しているプロゲーマー iiTzTimmy(APEX)

「HyperX Alloy Origins Core」最大の特徴は、打鍵感が軽く静音性に優れている点があげられます。赤軸を採用しているため、メカニカルキーボードをはじめて利用する方にもおすすめです。

サイズもテンキーレス・フルキーボードから好きなサイズを選択できるため、利用目的に合わせて選択しましょう。

デメリットとしては、打鍵時の金属音が少し目立つことです。

とはいえ、メカニカルキーボード全体にいえることですので、「HyperX Alloy Origins Core」だけのデメリットではないといえるでしょう。

価格としても手を出しやすく、初めてのゲーミングキーボードにもおすすめです。

ゲーミングキーボードを軸で選ぶのなら

肝心な選び方を紹介します。

先ほども書きましたが、選び方で大事なのはキーの押しやすさとキーボードの大きさです。

ゲーミングキーボードには「」といって赤軸や青軸があるので、定番の軸を紹介していきます。

軸色 タイプ 注意 良い点
黒軸 キーを押し下げるほど スイッチが重くなるタイプ 打ち間違いが少ないが、長時間使っていると疲れる キーを押すのに重みがあり多少触った程度では入力されない
青軸 キーを押した時に カチッってなるタイプ カチッ音がでかいので、マイクに入る可能性が高いです スイッチ感がしっかりしているので、押し心地が欲しい人にオススメ
茶軸 青軸と赤軸のいいところを足して2で割った 他の軸を知ってる人だと中途半端でいやかもしれないです 選ぶのに迷ったらオススメです
ピンク軸 キーを押しても音が出ないタイプ 押し心地がイマイチ 音が出ないのが好きな人にオススメ

ざっとこれくらいです。

僕が知っているものだと、他にRazerが出している緑軸オレンジ軸があります。

RazerはRazerが開発した軸なので、上記の軸で悩んでたけどRazerの押し心地に惚れる人もいると思います。

実際に僕がそうなんですが、どの軸もパッと来ないでRazerの緑軸の押し心地はとても最高で即買いしたことがあります。

LogiCoolのG512の方がよかったから買い替えましたけど!

上記の軸をお店に触りに行ってもピンとこなかったらRazerの軸にハマるかもしれません(根拠はなし)

ゲーミングキーボードに関するよくあるQ&A

ゲーミングキーボードについてよく聞かれる2つの質問と答えを載せておきます!

Q1.ゲーマーには絶対ゲーミングキーボードが必要なのか?

負けることに悔しさを感じたり、ゲームをちゃんと楽しみたいゲーマーには必要だと思います。

ゲームを楽しみたいけどそこまでお金をかけたくないって人は必要になったらで良いはずです!

Q2.ゲーミングキーボードを選びに行くのはどのお店が良い?

秋葉原に行けるので秋葉原が良いです。(TSUKUMOとか)

最近は家電量販店でも取り扱っているお店が多いので、実際に調べてみてありそうなら行ってみても良いかもしれないですね。

TSUKUMOはオンラインでも購入できるので、購入したいキーボードが決まっている方はぜひチェックしてください。

TSUKUMO公式HPを見る

 APEXやフォートナイトにおすすめのゲーミングキーボードは?

結論として、APEXやフォートナイトで使うのにおすすめのゲーミングキーボードは「Logicool G Pro X」です。

世界的に活躍するAPEXプレイヤーであるImperialHalや、フォートナイトプレイヤーのNephriteなど、世界的なプレイヤーが数多く利用しています。

どのキーボードがいいか悩むのであれば、実際にプロが利用しているキーボードを使うことで安心感があるでしょう。

実際、多くのゲーマーが利用しているゲーミングキーボードです。

ゲーミングキーボードはいらない? | まとめ

冒頭でも述べた通り、ゲーミングキーボードはいらなくありません!めっちゃ必要です!笑

筆者が執筆しているゲーミングデバイスの記事はどれもそうですが、お店に見に行ってから買うことが重要だと僕は思っています。

調べている中で欲しいやつが決まったら、アマゾンで買うようにしましょう!なぜならゲーミングデバイスはアマゾンで買った方が99%安いからです。

他のゲーミングデバイスの記事もよかったらみてください!

他のゲーミングデバイスを紹介しているのでよかったらみてください

以上、「【8年間の本音】ゲーミングキーボードはいらない?普通との違いは?」でした。

LogiCool G512
製品名 LogiCool G512
価格 11,100円~(税込)
青・茶・赤から好みのものを選べる
テンキーレス・フルキーボード フルキーボード
有線・無線 有線
反応速度 軸により異なる
メリット 好きな軸を選べる
デメリット バックライトは非搭載
使用しているプロゲーマー StylishNoob(APEX)、SHAKA(APEX)

Logicool G512のキーは静音性がありながらも、押しごたえ充分なキーになっています。

マイクがキーの音を拾わないのはフレンドとプレイするのなら常識です。

キーは軽いのに押し心地が絶妙によく、ずっとキーを打っていても疲れないんだ!

これは現に僕も愛用しているゲーミングキーボードなので、とりあえず新しいゲーミングキーボードにしてみようかなと悩んでいる人に使ってもらいたいキーボード!

Corsair K65

Corsair K65
製品名 Corsair K65
価格 12,980円~(税込)
銀軸
テンキーレス・フルキーボード フルキーボード
有線・無線 有線
反応速度 約0.2秒
メリット 使用中の疲労感が少ない
デメリット 誤入力は他に比べて起こりやすい
使用しているプロゲーマー mongraal(Fortnite) 、野良連合(各種FPS)

Corsairが出しているCherry MX Speedというキーが使われています。

キーの押しやすさは僕が触ってきたゲーミングキーボードの中で一番良かったです。疲れる感じがまったくしませんでした。

だけど僕はLogicoolというブランドが好きだから上で紹介したG512にしました!

Corsairのゲーミングキーボードは、日本のプロゲーマーより海外のプロゲーマーに使われている印象があります!

steelseries apex pro tkl

製品名 steelseries apex pro tkl
価格 28,600円~(税込)
OmniPoint Adjustable Actuation Switches(磁気ホールセンサー式キースイッチ)
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス
有線・無線 有線
反応速度 アクチュエーションポイントごとに変動
メリット 独自のキーSwitchが便利
デメリット ゲーミングキーボードとしての価格は高め
使用しているプロゲーマー まうふぃん(Fortnite)

「steelseries apex pro tkl」は、独自のキースイッチを採用したテンキーレスキーボードです。

青軸や赤軸のように物理的に押下圧が決まっておらず、好みの打鍵感に設定できるのはかなり大きな特徴といえるでしょう。

設定自体も一つだけではなく、ゲームタイトルごとに設定できるようになっています。

ゲーミングキーボードとしての価格は少し高めなのが唯一のデメリットですが、十分の購入する価値のあるゲーミングキーボードの一つです。

軸選びに悩まなくもいいのは非常に嬉しいですね。

Logicool G Pro X

製品名 Logicool G Pro X
価格 11,709円~(税込)
青・茶・赤から好みのものを選べる
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス
有線・無線 有線
反応速度 軸により異なる
メリット テンキーレスでスペースが確保しやすい
デメリット 基本が青軸のため、赤軸茶軸にするには別途費用が掛かる
使用しているプロゲーマー ImperialHal(APEX)、Reps(APEX)、Nephrite(Fortnite)

数多くのプロゲーマーが愛用しているゲーミングキーボードの一つである「Logicool G Pro X」は、好みの軸を選べるテンキーレスキーボードです。

テンキーレスであるためデスク上を広く使用できます。そのため、ローセンシのプレイヤーでもキーボードが邪魔になりません。

ベースが青軸となっていますが、赤軸や茶軸に好みで付け替えられるのも特徴といえるでしょう。

ただし、赤軸や茶軸に変えるには別途キースイッチを購入しなければなりません。少しコストがかかってしまうデメリットがあるのは覚えておきましょう。

ImperialHalやNephriteなど、世界的なプレイヤーが使用しているゲーミングキーボードです。

HyperX Alloy Origins Core

製品名 HyperX Alloy Origins Core
価格 9,160円~(税込)
赤軸
テンキーレス・フルキーボード テンキーレス・フルキーボードどちらもあり
有線・無線 有線
反応速度 約0.2秒
メリット 打鍵感が軽く、静音性に優れる
デメリット 打鍵時の金属音が少し気になる
使用しているプロゲーマー iiTzTimmy(APEX)

「HyperX Alloy Origins Core」最大の特徴は、打鍵感が軽く静音性に優れている点があげられます。赤軸を採用しているため、メカニカルキーボードをはじめて利用する方にもおすすめです。

サイズもテンキーレス・フルキーボードから好きなサイズを選択できるため、利用目的に合わせて選択しましょう。

デメリットとしては、打鍵時の金属音が少し目立つことです。

とはいえ、メカニカルキーボード全体にいえることですので、「HyperX Alloy Origins Core」だけのデメリットではないといえるでしょう。

価格としても手を出しやすく、初めてのゲーミングキーボードにもおすすめです。

ゲーミングキーボードを軸で選ぶのなら

肝心な選び方を紹介します。

先ほども書きましたが、選び方で大事なのはキーの押しやすさとキーボードの大きさです。

ゲーミングキーボードには「」といって赤軸や青軸があるので、定番の軸を紹介していきます。

軸色 タイプ 注意 良い点
黒軸 キーを押し下げるほど スイッチが重くなるタイプ 打ち間違いが少ないが、長時間使っていると疲れる キーを押すのに重みがあり多少触った程度では入力されない
青軸 キーを押した時に カチッってなるタイプ カチッ音がでかいので、マイクに入る可能性が高いです スイッチ感がしっかりしているので、押し心地が欲しい人にオススメ
茶軸 青軸と赤軸のいいところを足して2で割った 他の軸を知ってる人だと中途半端でいやかもしれないです 選ぶのに迷ったらオススメです
ピンク軸 キーを押しても音が出ないタイプ 押し心地がイマイチ 音が出ないのが好きな人にオススメ

ざっとこれくらいです。

僕が知っているものだと、他にRazerが出している緑軸オレンジ軸があります。

RazerはRazerが開発した軸なので、上記の軸で悩んでたけどRazerの押し心地に惚れる人もいると思います。

実際に僕がそうなんですが、どの軸もパッと来ないでRazerの緑軸の押し心地はとても最高で即買いしたことがあります。

LogiCoolのG512の方がよかったから買い替えましたけど!

上記の軸をお店に触りに行ってもピンとこなかったらRazerの軸にハマるかもしれません(根拠はなし)

ゲーミングキーボードに関するよくあるQ&A

ゲーミングキーボードについてよく聞かれる2つの質問と答えを載せておきます!

Q1.ゲーマーには絶対ゲーミングキーボードが必要なのか?

負けることに悔しさを感じたり、ゲームをちゃんと楽しみたいゲーマーには必要だと思います。

ゲームを楽しみたいけどそこまでお金をかけたくないって人は必要になったらで良いはずです!

Q2.ゲーミングキーボードを選びに行くのはどのお店が良い?

秋葉原に行けるので秋葉原が良いです。(TSUKUMOとか)

最近は家電量販店でも取り扱っているお店が多いので、実際に調べてみてありそうなら行ってみても良いかもしれないですね。

TSUKUMOはオンラインでも購入できるので、購入したいキーボードが決まっている方はぜひチェックしてください。

TSUKUMO公式HPを見る

 APEXやフォートナイトにおすすめのゲーミングキーボードは?

結論として、APEXやフォートナイトで使うのにおすすめのゲーミングキーボードは「Logicool G Pro X」です。

世界的に活躍するAPEXプレイヤーであるImperialHalや、フォートナイトプレイヤーのNephriteなど、世界的なプレイヤーが数多く利用しています。

どのキーボードがいいか悩むのであれば、実際にプロが利用しているキーボードを使うことで安心感があるでしょう。

実際、多くのゲーマーが利用しているゲーミングキーボードです。

ゲーミングキーボードはいらない? | まとめ

冒頭でも述べた通り、ゲーミングキーボードはいらなくありません!めっちゃ必要です!笑

筆者が執筆しているゲーミングデバイスの記事はどれもそうですが、お店に見に行ってから買うことが重要だと僕は思っています。

調べている中で欲しいやつが決まったら、アマゾンで買うようにしましょう!なぜならゲーミングデバイスはアマゾンで買った方が99%安いからです。

他のゲーミングデバイスの記事もよかったらみてください!

他のゲーミングデバイスを紹介しているのでよかったらみてください

以上、「【8年間の本音】ゲーミングキーボードはいらない?普通との違いは?」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です