GoproやOsmoPocket等からステップアップする上で映画の様な綺麗な映像だったり、もっと映像自体に動きや遊びが欲しいといったことが頭によぎるかと思います。
実際に映画などの撮影に使われているデジタルシネマカメラなどは一般人が振り回すには荷が重すぎる機材となります。
そこで今回は、ヒカキンさんなどのYoutuberやVideo Bloger(Vlogger)をはじめプロのビデオグラファーにも選ばれる個人でも十分に自主製作映画を撮れるミラーレス一眼の形をしたデジタルシネマカメラのようなPanasonic LUMIX GH5Sを紹介します。
GH5Sのスペック
基本仕様 | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1193万画素(総画素),1028万画素(有効画素) |
記録フォーマット | JPEG、RAW |
センサー | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
ISO | 160~51200 |
拡張ISO | 80、100、102400、204800 |
シャッタースピード | 1/16000~60秒 |
液晶モニター | 3.2インチ 162万ドット |
記録メディア | デュアルSDスロットカード(SD.SDHC.SDXC) |
幅×高さ×奥行 | 138.5×98.1×87.4 mm |
重量 | 580g |
付属レンズ | 無 |
その他機能 | |
---|---|
防塵・防滴 | 同社製防塵・防滴・耐低温設計対応レンズ装着時 |
ナイトモード | 〇 |
タイムラプス | 〇 |
自撮り機能 | 可動式モニターによるフリーアングル |
RAW+JPEG同時記録 | 〇 |
RAW | 12bit/14bit |
AFセンサー測距点 | 225点 |
セルフタイマー | 10/2秒/10秒 3枚 |
ゴミ撮り機構 | 〇(CODやCMOSなどのセンサーに付着するゴミを取り除く) |
インターフェース | USB3.1、Type C、HDMI |
ネットワーク | WI-FI,Bluetooth 4.2,Bluetooth Low Energy |
顔認識 | 〇 瞳AF |
バッテリー | DMW-BLF19 |
動画撮影 | |
---|---|
4K対応 | 4K(3840×2160)60p/50p
Cinema4K(4096×2160)60p/50p |
ファイル形式 | AVCHD/Proressive/MP4/MOV |
音声記録方式 | ドルビーオーディオ(AVCHD)/AAC-LC(MP4) |
V-Log | 〇 |
GH5Sとは?
GH5Sは、GH5という非常にバランスのとれた高性能ミラーレス一眼をベースに動画特化カメラとして生まれ変わりました。
手振れ補正を排除し、画素数も1028万画素まで落とすということで、GH5に比べてS/N比を約1.5段向上させ、感度も約2.4倍向上、バッテリー持ちの向上など映像を撮る上で非常に重要な部分でのスペックアップを実現しており、ミラーレス一眼としては、世界で初めてCinema4K/60p動画を撮影できるハイエンド・ハイブリッドミラーレス一眼カメラとして、各社から販売されているカメラを見ても他にないようなステータスの振り方をされたカメラとなっております。
- 手振れに関しては、ジンバル運用前提とする。
- 画素数に関しては映像を撮るのに必要ないと割り切る。
以上のように、短所を受け入れることで最高のパフォーマンスを発揮してくれる動画特化カメラとなっております。
GH5Sの良い点
GH5S独自のデュアルネイティブISOテクノロジー搭載
大体のカメラに搭載されているセンサーは基本的に高ISO感度になればなるほどノイズも同時に目立ってしまいますが、デュアルネイティブISOテクノロジーは
- 低ISO感度用と低ノイズ(ISO80~800で設定)
- 高ISO感度用(ISO800~204800)
と2種類の回路をイメージセンサーの各画素に搭載することでISO感度を高く設定しても、ノイズの発生を最低限のレベルで抑えることができ、撮影時にはオート、手動での切り替えが可能となっております。
高感度による暗所撮影が得意
こちらの動画でGH5Sの目玉である感度をGH5と比較がされていますが、
こちらの動画を見ていただければ、GH5Sがどれだけ鮮明に情報を拾い、高感度で暗所に強いか一目瞭然でしょう。
夜間にモザイクでコンツェルトを撮りましたがISO感度1600でこのように鮮明に映像が撮れています。
圧倒的な動画特化性能
- プロの動画撮影のニーズにも超えるべく、GH5と同様に時間無制限での動画撮影も可能
- 世界発のCinema4k/60p、4:2:2 10bit Cinema4K/30p撮影が可能
- バッテリー持ちが良い
- デュアルSDカードスロット搭載により長時間の撮影及びデータのバックアップが可能
- スクリーンは自分の方向に向けることも可能
- 最初からV-Log機能が搭載されている
YoutuberやVrogeerから失敗の許されないプロの現場でも重宝される機能が多数搭載されています。
GH5Sの機能をフル活用することができれば最前線の映像が撮影できるようになります。
STUDIO SUMIZOONさんというビデオグラファーさんの作品を紹介しますが、
腕次第ではこのような表現力が豊かな映像を撮ることも可能です。
カメラ本体のグリップが良い
GH5Sってジンバルと組み合わせて本領発揮するのに本体のグリップ力っているの?って思った方もいるかもしれません。
動画撮影において、シーンとシーンの切り替え時等にはカメラトランジションというテクニックを使用します。シーンとシーンの切り替えを表現する際はカメラ本体を自分の手で動かすテクニックが多いのでグリップ力は結構大事になります。
カメラトランジションのテクニックについてはMasashi KiyonagaさんというビデオグラファーさんがHow toしてくれているので是非見てみましょう。
GH5Sの良くない点
ボディ内手振れ補正がない
高感度を実現する為に手振れ補正機能が排除された為、GH5Sを使う際は三脚やスライダー、ジンバルでの運用が前提となってきます。
これらの機材を使うことでよりGH5Sの弱点を克服し映画の様なワンシーンを撮影することが可能となりますが、GH5S以外にも揃えないといけない機材が多い為、コストや荷物が増えるといったデメリットがあります。
相性の良いDJIのRONIN-Sと組み合わせて使っていましたが、
ロール撮影や、なめらかな映像が撮れる代わりに非常に重く片手での撮影は非常に厳しいものがありました。
しかし、RONIN-Sよりも値段が安くなってるのにも関わらず、軽量化・コンパクト設計やスマートフォンとの連携が強化されたRONIN-SCが新しく発売されたことによりGH5Sのパフォーマンスは相対的に大きく向上したと言えるのではないでしょうか。
GH5Sでの写真撮影は割り切りが必要
ボディ内手振れ補正がないので写真の撮影も三脚に固定し風景画を撮る等、非常に限定されたものになります。
画素数と手振れ補正を受け入れることができれば、高感度ゆえに暗所での写真撮影は抜群に効果を発揮し、街灯一つ無い場所でも鮮明な情報を拾ってくれます。星空撮影などでも非常に多くの星の光を認知してくれました。
GH5Sの総評
上記まででGH5Sの特徴について解説してきましたが、やはりオミットされてる機能も大きく、写真だけでいい!写真も動画もやりたい!という方の求めているミラーレス一眼としてはミスマッチでしょう。
今までGoproやOsmopocket、他のミラーレス一眼などで動画を作っててもっと品質を上げていきたいという方、動画しかやらないよーって方や、動画専用のサブ機に動画に強いカメラが欲しいといった方には抜群にマッチするカメラとなっております。
GH5Sを使うことで他のカメラじゃマネのできない映像と得られる物も大きいですが、カメラ本体、レンズ、ジンバル、4Kでも楽々映像編集のできるパソコン、などと金銭面で失う物も大きくなります。
明確に動画をやりたいといった目標のあるクリエイターさんや今の動画のクオリティを上げたいYoutuberさん、資金面で余裕のあってプロレベルの映像を作りたいといった方には最高のパフォーマンスを発揮してくれるカメラでしょう。