ゲーミングPCおすすめランキングを見る

PUBGにおすすめゲーミングマウス10選|マウス選びはスキルに関わる重要な要素!

使うゲーミングマウスによってPUBGでのスキルに大きな差がでてきます。

博士

一般的なマウスを使ってもPUBGのプレイは可能ですが、ゲーミングマウスを使ったほうが操作しやすく快適なプレイができます。PUBGをもっと上手くなりたいのなら、FPS向けのゲーミングマウスの導入がおすすめです。

本記事ではPUBGのプレイに適したマウスの選び方や、プロゲーマーが愛用するゲーミングマウスを紹介しています。PUBG向けのゲーミングマウスを手にして、キル数アップやドン勝を目指しましょう。

PUBGにおすすめのゲーミングマウスを選ぶポイント

PUBGにおすすめのゲーミングマウスを選ぶポイント

PUBGを快適にプレイするには自分に合ったゲーミングマウスを選ぶことが大切です。自分の手に馴染む扱いやすいマウスを選べば、素早いエイム操作を行いやすくなります。

ゲーミングマウスを選ぶときのポイントは以下の3つです。

  • DPI最大値が高く、設定幅が広いこと
  • 自分に合ったサイズと重量であること
  • 割り当てるボタン数がPUBGのプレイに適していること

各ポイントを意識すれば、PUBGのプレイに適したゲーミングマウスが選びやすくなるので参考にしてください。

DPIの最大値・設定の幅広さ

PUBG向けのゲーミングマウスを選ぶときは、DPI最大値の高さと設定幅の広さが重要です。

MEMO
DPI(Dots Per Inch)はマウスを1インチ(2.54cm)動かしたときに、マウスカーソルが何ドット分移動するのかを表しています。DPIの数値が高いほど、少しのマウス操作でカーソルの移動が可能です。

ゲーミングマウスはDPIを3~5段階または50単位ずつなど細かく設定できるものがおすすめです。ゲームプレイ中でもボタン1つでDPIの変更ができるので、使用武器や戦況によってDPIを使い分けられます。

例えば低めに設定されたDPIは精密射撃ができるため、スナイパーライフルなどの長距離武器向けです。DPIを高めに設定した場合は急な振り向きにも対応でき、ショットガンやサブマシンガンなどの近距離で威力を発揮する武器に適しています。

状況に合わせてDPIを設定することでエイムの精度を高めてプレイしましょう。

サイズ・重量

PUBGのプレイにはゲーミングマウスのサイズも大事です。サイズが大きくて重いと、急な襲撃に素早く対応しづらくなります。

PUBGのようなTPSのプレイには、エイムを合わせやすい小さめで軽量モデルのゲーミングマウスが向いています。

軽いゲーミングマウスは初弾から敵にエイムを合わせたり、逃げる敵に弾を当て続けたりしやすいのが特徴です。

博士

また長時間のゲームプレイでも、自分の手に馴染むサイズのゲーミングマウスを使用することで疲れにくくなります。

PUBGをプレイするゲーミングマウスには自分の手に馴染む軽いマウスがおすすめです。

割り当てるボタンの数

サイドボタンを搭載したゲーミングマウスを使うと、キーの割り当てが設定できてゲームの操作性が上がります。

PUBGのプレイに使用するゲーミングマウスのボタン数は6~10個のものがおすすめです。

博士

サイドボタンを多く搭載したモデルは割り当てられる数が増えて便利ですが、MMO向けのボタン数は多すぎて操作の邪魔になります。

サイドボタンに割り当てるのはよく使うキーや、デフォルトで設定されているキーでは押しにくいアクションが最適です。

  • アイテムを拾うときなどに使用するインタラクト
  • 身体を傾けて被弾率を下げるリーン

上記のような使用頻度が多かったり、キー操作がしにくいアクションを割り当てると便利になります。

プロも愛用!PUBGにおすすめのゲーミングマウス

プロも愛用!PUBGにおすすめのゲーミングマウス

プロゲーマーも愛用するPUBGにおすすめのゲーミングマウスを紹介します。

ゲーミングマウスは種類が多くて選ぶのが大変です。本記事を参考にして、自分に合ったマウスを見つけてドン勝を目指しましょう。

Logicool G Pro 

商品名 Logicool G Pro
おすすめ度 ★★★★★
ボタン数 6
マウス寸法 116.6×62.15×38.2mm
本体重量 62g
有線/無線 有線
最大感度 12,00dpi

G Pro ゲーミングマウスは、eスポーツの大会で勝ち残るためのスピードと精度を実現を目的に開発されました。高性能なPMW3366オプティカルセンサーを搭載しているので、素早いマウス操作にも対応できます。

おすすめポイント

  • 84.7gの軽量モデル
  • PUBG公式が推奨したゲーミングマウス

クラシックなeスポーツデザインは、数々のeスポーツプロたちが愛用してきたG100やG100sのボディから引き継がれたものです。無駄のないシンプルな軽量モデルとして完成されています。

G Pro ゲーミングマウスはPUBG公式が推奨した、PUBG向けのゲーミングマウスでプレイしたい方におすすめです。センサー性能が高い軽量モデルなので激しいプレイでも活躍してくれます。

Logicool G Pro Wireless

商品名 Logicool G Pro Wireless
おすすめ度 ★★★★★
ボタン数 4-8
マウス寸法 125.0×63.5×40.0mm
本体重量 80g
有線/無線 有線
最大感度 25,600dpi

G Pro Wirelessはプロの声を反映して、高いパフォーマンスと精度を実現したゲーミングマウスです。

50人以上のプロゲーマーたちが開発に協力し、FPSのプレイに適した重量感と操作感の両方を兼ね備えたマウスとして生まれた経緯があります。

おすすめポイント

  • ワイヤレスなのに80gの超軽量
  • HERO 25Kセンサーが搭載

HERO 25Kセンサーはロジクール製品の中でも性能が高く、前世代のPMW3366オプティカルセンサーよりも電力消費量が抑えられバッテリーの寿命が長くなっています。

G Pro Wirelessは、ワイヤレスで軽いゲーミングマウスを使いたい方におすすめです。

Logicool G Pro Wirelessのレビューはこちら

Logicool G304

商品名 Logicool G304
おすすめ度 ★★★★☆
ボタン数 6
マウス寸法 72.7×61.7×42.7mm116.6×62.15×38.2mm
本体重量 99g
有線/無線 無線
最大感度 12,000dpi

G304は手頃な価格帯で、PUBGのプレイでもしっかりとしたパフォーマンスを見せるゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • HEROセンサーが搭載
  • DPIが可変式で調整可能

HEROセンサーにより急な敵襲による振り向きにも対応しやすくなっています。DPIは4段階の可変式で200~12,000DPI間で好みの数値に設定可能です。

また、電池残量が15%以下になるとライトが光って通知されるため、プレイ中に電池切れを起こす心配もありません。

G304はゲーミングマウスにかけられる予算は低いけれど、快適にプレイができるワイヤレスのマウスを探している方におすすめです。

Razer DeathAdder Elite

商品名 Razer DeathAdder Elite
★★★★★
ボタン数 7
マウス寸法 127.0×70.0×44.0mm
本体重量 105g
有線/無線 有線
最大感度 16,000dpi

DEATHADDER ELITEはレイザーを代表するゲーミングマウスで、多くのプロゲーマーたちが愛用しています。

おすすめポイント

  • オプティカルセンサーが搭載
  • エルゴノミック・デザインを採用

スピード性能が備わったオプティカルセンサーが搭載されていると精密照準が可能なため、1対1のような局面でも相手に撃ち勝つ可能性が高まります。

eスポーツに最適化したエルゴノミック・デザインを採用したモデルとなっており、激しい戦闘でもパフォーマンスを落とさずにプレイを継続することが可能です。

DEATHADDER ELITEはFPSのプレイスキルをさらに高めたい方におすすめのゲーミングマウスです。最後の1対1で相手に撃ち勝ちたい方は導入を検討してみても良いでしょう。

DEATHADDER ELITEのレビューはこちら

Razer Basilisk

商品名 Razer Basilisk
おすすめ度 ★★★★★
ボタン数 8
マウス寸法 124.0×75.0×43.0mm
本体重量 107g
有線/無線 有線
最大感度 16,000dpi

BasikiskはFPSのプレイに特化して開発されたゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • オプティカルセンサーが搭載
  • エルゴノミック・デザインを採用

Razer 5Gはオプティカルセンサーを搭載により、素早いマウス操作を行ってもエイムを定められます。高いDPIとIPSでセンサーの挙動が安定していることが特徴です。

Basikiskは右利き用のエルゴノミック・デザインで強化製のサイドグリップを備えています。サイドグリップに親指を乗せられるので、親指とマウスパッドが接することなく思いのままにマウス操作が可能です。

Basikiskは高性能なセンサーを搭載したゲーミングマウスで快適なプレイを楽しみたい方におすすめです。

Razer LANCEHEAD

商品名 Razer LANCEHEAD
おすすめ度 ★★★★☆
ボタン数 9
マウス寸法 117.0×71.0×38.0mm
本体重量 110g
有線/無線 無線
最大感度 16,000dpi

LANCEHEADは左右対称デザインのゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • 左手でも使えるデザイン
  • 5Gオプティカルセンサー搭載

人間工学に基づいてデザインされたゲーミングマウスは扱いやすいですが、どうしても右利き用がメインです。LANCEHEADは左右対称にデザインされているので、利き手に関係なく使えるのが特徴です。

5G オプティカルセンサーを搭載により、激しいマウス操作を行っても瞬時にカーソルで追跡することが可能となっています。

今まで右利き用マウスでプレイしていた左利きの方が使えば、エイムスキルを格段に上げる可能性もあります。

Steel Series Rival 310

商品名 Steel Series Rival 310
おすすめ度 ★★★★★
ボタン数 6
マウス寸法 127.6×57.2×41.98mm
本体重量 88.3g
有線/無線 有線
最大感度 12,000dpi

Rival 310はeスポーツのためだけに開発されたゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • SteelSeries TrueMove3が搭載
  • 88.3gの軽量モデル

オプティカルセンサーとしてSteelSeries TrueMove3を搭載しているので、ゲームをプレイしたときに高いパフォーマンスを発揮します。マウスを移動させると、画面上でも同じ距離を移動するため精密な射撃が可能です。

Rival 310の重量は88.3gと軽量モデルであり、素早いマウス操作が必要なFPSのプレイにおいて負担になることはありません。またマウスのサイドグリップには耐久性に優れたシリコンが採用されているので、マウスから手が滑りにくくなっています。

マウスの左右にサイドグリップを搭載しているため、どのような持ち方をしても快適にゲームをプレイできます。

Steel Series Rival 100

商品名 Steel Series Rival 100
おすすめ度 ★★★☆☆
ボタン数 6
マウス寸法 120.6×67.13×38.12mm
本体重量 92g
有線/無線 有線
最大感度 4,000dpi

Rival 100は日本のプロゲーマーがおすすめしているエントリーモデルのゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • サイズが小さい
  • 価格が安め

Rival 100は92gの小さめなゲーミングマウスなので、手の小さい方や女性でも無理なく扱えるのが特徴です。シンプルで掴みやすいデザインをしており、長時間のゲームプレイでも疲れにくくなっています。

Rival 100はエントリーモデルなので、FPS向けのゲーミングマウスを初めて購入する方におすすめです。初めてのゲーミングマウスは価格を抑えたコスパの良いものから試したい方はぜひ検討してみましょう。

キングストン HyperX Pulsefire Surge

商品名 キングストン HyperX Pulsefire Surge
おすすめ度 ★★★★★
ボタン数 6
マウス寸法 120.0×63.0×41.0mm
本体重量 100g
有線/無線 有線
最大感度 16,000dpi

Pulsefire Surgeは高いセンサー性能とファッション性を兼ね備えたゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • 最大16,000DPI
  • プロゲーマーが多く使っている

Pixart 3389センサーを搭載しているので、オシャレな見た目からは想像できない性能の高さを備えています。DPIの最高感度は16,000で、スナイパーライフルのように精度が必要な武器の使用にも対応可能です。

大きめなモデルのゲーミングマウスですが、マウスパッドの上を滑らかに移動させられます。世界大会で活躍するプロゲーマーたちから認められている操作性です。

オシャレな見た目からは想像できない操作性の良さを実感できます。

キングストン HyperX Pulsefire FPS Pro

商品名 キングストン HyperX Pulsefire FPS Pro
おすすめ度 ★★★★☆
ボタン数 6
マウス寸法 128.0×71.0×42.0mm
本体重量 95g
有線/無線 有線
最大感度 16,000dpi

Pulsefire FPS ProはFPSにおけるハイパフォーマンスを追求して開発されたゲーミングマウスです。

おすすめポイント

  • 細かいエイミングが得意
  • 持ちやすい人工工学デザイン

品質の高いPixart 3389センサー搭載により、細かなエイミングを実現しています。DPI最大値も16,000と高いため、先手を取って初弾を当てられるのが特徴です。

マウス本体の中間部分がくびれているので持ちやすく、ゲームプレイ中にマウスがずれないように、滑り止めつきのサイドグリップが搭載されています。

Pulsefire FPS Proは自分のスキルプレイの上達に合わせてデバイスもワンランク上のものに変更したい方におすすめです。高性能なゲーミングマウスを使って、キル数をアップさせましょう。

PUBGモバイルでもゲーミングマウスは使える

PUBGモバイルでもゲーミングマウスは使えます。

博士

Androidのスマホやタブレットであれば、Bluetoothコンバーターを使用すれば接続が可能です。

iPhoneやiPadはiOS13からマウス自体の接続ができるようになりましたが、PUBGモバイルでのプレイはできません。

PUBGモバイルでゲーミングマウスを使えばPC版のようにエイム操作をできます。

注意
公式では禁止されていませんが、ユーザーからはあまりよく思われていないのが現状です。

どうしてもドン勝したい方はゲーミングマウスを使うのもありですが、他のプレイヤーからチート扱いされる可能性があることを覚えておきましょう。

PS4のPUBGでもゲーミングマウスは使えなくはない

マウスコンバーターを使えばPS4でもゲーミングマウスが使えます。

博士

PS4版でゲーミングマウスを使うと、動作がカクカクする可能性があります。PC版と同じような滑らかな操作感を再現することはできないので注意が必要です。

注意
マウスの使用に対応していないソフトでは、コンバーターの使用はPSNの規定に反する可能性があります。マナーやルールを理解したうえで、使用するか判断しましょう。

コンバーターの使用以外では、Sonyが公式で認めているHORI製のタクティカルアサルトコマンダーを使う方法があります。タクティカルアサルトコマンダーはマウスと左手用キーボードがセットになった製品で、PS4本体に直接の接続が可能です。

PS4コントローラーでの操作になかなか慣れない方は、ゲーミングマウスでプレイしてみるのもありでしょう。

PUBGにおすすめのゲーミングマウスまとめ

PUBGを快適にプレイするにはFPS向けゲーミングマウスの導入がおすすめです。一般的なマウスでもPUBGをプレイできますが、自分の手に馴染むゲーミングマウスを使うほうが操作性を格段に上げられます。

またプロゲーマーが実際に使っているゲーミングマウスを手にすることは、プレイスキルを上げる自信づくりにも最適です。

PUBGでドン勝したい方は、ぜひプロゲーマーが愛用するゲーミングマウスを導入して勝利を目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です