FPSをはじめとしたe-sportsゲーマーはゲームをプレイするにおいて、リフレッシュレートが勝負の勝ち負けを決める大事な要因の1つであることを知っています。
一瞬の出来事で勝負が決まってしまうe-sportsの世界では敵の場所を予測し、勝負すると判断した撃ち合うタイミングで全集中力を使い勝負にでます。
高いリフレッシュレートは一瞬の動きになればなるほど、なめらかに敵を視認することができ、敵の位置予測→有利不利を考え判断→勝負と結果の出る段階で最も効果を発揮します。
そのため、e-sportsで結果を出してる多くのプレイヤーは少なくとも144Hzの出る高リフレッシュレートのゲーミングモニターを使用しています。
今でこそリフレッシュレートが240Hz、応答速度1msのゲーミングモニターのレパートリーは増えましたが、その中でもXL2546はZOWIE独自のテクノロジーである残像を軽減するDyAc™機能や暗所での視認性を高めるBlack eQualizer機能などヘビーなゲーマーに必須の機能を隅々まで全部乗せしたモニターと言え、「Counter-Strike: Global Offensive」「Rainbow 6 Siege」
「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」等の数多くのe-sportsタイトルの世界大会でも採用されています。
今回はBenQ ZOWIE様からハイエンドゲーミングモニターの筆頭XL2546を提供していただきましたので、果たしてそのようなハイエンドゲーミングモニターに乗り換える価値があるのかどうか?144hz出れば十分じゃないのか?といった疑問点を少しでも解消と実際に体感し思ったことを少しでも伝えれるようレビューします。
BenQ ZOWIE XL2546の外観紹介
XL2546の前面
XL2546の背面
BenQ ZOWIE XL2546の機能紹介
240Hz リフレッシュレート & 応答速度 1ms
あらゆる動きを細部までキャッチし、ZOWIEネイティブ240Hzリフレッシュレートモニターで最も滑らかなゲームプレイをお楽しみください。
- NVIDIA GeForce GTX 980以上
- AMD Radeon RX 480以上
※プレイするゲームによって240FPSを出す為にはより高水準のグラフィックボードが必要となります。
DyAc™ 技術 – 同じリフレッシュレートで、これまでとは異なる明瞭さ
XL2546にはゲーミングモニターとしてよりパフォーマンスを発揮する為に、BenQ ZOWIE独自のテクノロジーであるDyAc【Dynamic Accuracy(ダイナミック アキュレシー)】が備わっています。
このDyAcはゲーム中の動きに明瞭さをプラスすることで武器による集中的な発射、マウス操作による速い視野変換などのゲームシーンが激しく変化する際に効果を発揮し、240Hzのリフレッシュレートを超えた明瞭さを疑似的に表現することができます。
よりなめらかでストレスのないゲームプレイをプレイヤーに提供し、素早くターゲットを視認し最高のパフォーマンスをサポートする機能です。
暗い場面の視認性を高める Black eQualizer 機能
スキルのあるトッププレイヤーでも暗いシーンでの視認性の悪さは、反応の遅れに繋がる為ゲームの勝敗を大きく分ける原因となります。
Black eQualizer カラーエンジン機能は今までにない可視化を目指すというコンセプトのもと開発されました。Black eQualizerを使えば明るい範囲の輪郭を過度に明るくすることもなくナチュラルにゲーム中の暗いMAP等、見えにくいシーンでのターゲットの視認性をサポートする機能です。
色の鮮明さを調整する Color Vibrance 機能
色の鮮やかを調整し、色彩にメリハリを持たすことで敵の視認性を向上することができます。
ユーザーに合った数値を調整することでより立体的になり、敵が見やすくなったり、AIMがしやすくなったり背景の色などがよりくっきりと鮮明な色彩表示をしユーザーをサポートします。
ゲームに集中できるアイシールドが標準搭載
アイシールドを付けることにより、視界に余計な情報が入るのを防止することができます。
視界の情報量を少なくすることでゲームプレイにより集中することができます。
角度調整が可能なこのアイシールドは脱着可能な為、プレイヤーの好みの環境を作ることができます。
画面に集中できるベゼルデザイン
e-sportsにとって集中力は最も重要な要素の1つです。XL2546のベゼルデザインは奥行を持たせた特殊設計により画面の光反射が低減するようになっており、プレイヤーの集中力維持をサポートします。
BenQ ZOWIE XL2546の設定紹介
モニター設定
まず最初にPCとモニターを接続してwindowsの設定が必要です。
オススメの画面設定
初期設定での画質はあまり綺麗とは言えないので個人的にオススメのモニター設定を教えます。
ブラウジングや動画を見る時の設定
DyAC | オフ |
Black eQualizer | 0 |
Color Vibrance | 10 |
ブルーライト軽減 | 0 |
インスタントモード | ON |
輝度 | 50(ブラウジング時) 100(動画視聴時) |
コントラスト | 50 |
シャープネス | 7 |
ガンマガンマ | 5 |
色温度 | 標準 |
AMA | 高 |
DCR | 0 |
ゲーム時の設定
DyAC | プレミアム |
Black eQualizer | 0~5(ゲームに合わせる) |
Color Vibrance | 20 |
ブルーライト軽減 | 0 |
インスタントモード | ON |
輝度 | 100 |
コントラスト | 50 |
シャープネス | 10 |
ガンマガンマ | 2 |
色温度 | 標準 |
AMA | プレミアム |
DCR | 0 |
BenQ ZOWIE XL2546の使用感
BenQ ZOWIE XL2546の画質
モニター沼にハマってた時期があり、今までEIZO EV2780-BK、I-O DATA LDGC251UTB(240Hzゲーミングモニター)、AOC AG251FZ/11(240Hzゲーミングモニター)、BenQ XL2430(144Hzゲーミングモニター)、その他諸々の複数のモニターを使用してきました。
しかし、その中でもBenQ ZOWIE XL2546の画質はゲーミングモニターと思えないくらいゲーミングモニターの中ではトップクラスで画質が良く、少し画質の悪いIPSモニターぐらいあるので、ゲーム以外にもブラウジングや動画を閲覧する際にも良く映してくれます。
240hzの使用感
240hzは正直に言いますと144hzに比べて確かに違いがあり、144hzより滑らかなのですが、60hzから144hzに変更した時に感じた感動するレベルのものではなく、「あ、確かに違う」というレベルです。
試しに60Hzのモニターと比べてリフレッシュレートの検証をしてみたので違いがはっきりと分かると思います。
ただ現にFPSのプロプレイヤーでも144hzモニターを使用している程なので、無理して240hzにする必要はないとも感じました。
ですがFPS等のコンマ1秒を争う撃ち合い時では240hzだとその分動作が滑らかなので144hzの時に出来なかった素早いドラッグショットで複数人敵を倒す(上級者レベル)ができるようになってきたので、240hzの恩恵はゲームをプレイしている中でふとした時に感じられるといった印象です。
DyAc™の使用感
BenQ ZOWIE XL2546の目玉機能DyAcはBenQ ZOWIEから販売されているXL2536とXL2546にのみ採用されています。
例えば上のgifの様に1人目を倒す場合は視点を動かしてないので残像はないのですが、2人目を素早くドラッグショットして倒した際にDyAcをONにするとOFFの時に比べ、標的の残像が低減し、素早く反応することができます。
リコイルコントロールが必須のCS:GOやPUBGでリコイル時小刻みに画面が揺れるゲーム、フォートナイトの建築など筆頭にAPEXやオーバーウォッチ等視点移動が激しいゲーム、咄嗟に反応した際のドラッグショット時などでDyAcは効果を発揮します。
ただ、DyAcの効果自体を肌感覚で体感するのは難しく、私の場合は一番効果を感じたのはドラッグショット時の視認性が良くなったという点でした。
余談ですがCS:GOのaim_botz challengeでDyAcの効果を検証していると今までKPM107が限界だったのがXL2546でDyAcを使ってからはKPM115と新記録を更新したので、極端に効果を感じる機能ではありませんが、やはりあると便利な機能と言えます。
Black eQualizerの使用感
Black eQualizerの機能を分かりやすく、COD:MWの夜マップで検証してみました。
Black eQualizer OFFの状態の画像↓
やや真ん中にぼんやりと人がいるのは分かりますが、暗い場所はほぼ見えないですね。
ですがBlack eQualizer をONにすると・・
Black eQualizer ONの状態の画像↓
人がクッキリハッキリ認識でき、Black eQualizer OFFで見えなかった場所が見えるようになりました。
Black eQualizerにより暗い所が明るく見えるので、敵よりも先に索敵することができ、撃ち合いでは間違いなく優位に立つことができます。
Color Vibranceの使用感
Color Vibrance OFFの状態の画像↓
草むらに人がいるのがわかりますが、色がほぼ同じなので分かりにくいですね。
Color Vibrance ONの状態の画像↓
Color Vibrance ONにすると色彩にメリハリが出てヘルメットの色や顔の色がハッキリと分かりますね。
Color Vibrance を設定すると色の濃さがハッキリとしメリハリがでるので、一つ一つのオブジェクト(敵なのか、障害物なのか)を瞬時に判別できるようになります。
BenQ ZOWIE XL2546の総評
BenQ ZOWIE XL2546の良い所
良いいところ
- 240hzで滑らかなゲーム体験が可能
- ゲーミングモニター中ではトップクラスで画質が綺麗
- DyAcによる他のゲーミングモニターには無い低残像が実現
- Black eQualizerやColor Vibranceによる視認性の向上
- e-sports大会ではXL2546が主流
- コントローラーに3つのプリセットが設定でき瞬時にブラウジング設定やゲームモードでの設定を切り替えることができる
BenQ ZOWIE XL2546のいまいちな所
いまいちなところ
- DyAcを実感できるのはFPS中級者~上級者の人
- アイシールドを取り付ける際に取り付け口を塞いでるキャップを無くしそうなのでコントローラーや台座に収納しておけるスペースが欲しかった。
まとめ
ゲーミングモニターとしては豪華な機能が揃っており、一切妥協が感じられずハイクオリティなゲーミングモニターで、しかもゲーミングモニターなのに画質が良くブラウジングや動画の視聴も卒なくこなせる万能モニターです。
ですがプロ向けとして機能が備わったゲーミングモニターなので価格もゲーミングモニターの中では高価格であり、
さらに240hzを体験するにはゲームにもよりますが、ハイエンドクラスのグラフィックボードが必要になるので、これからゲーミングモニターの購入を検討している人にはややハードルが高いです。
それでも価格も一切気にせず、FPSで勝ちに拘る人や、プロゲーマーになりたい人には現在BenQ ZOWIE XL2546以外に選択肢は無いと言っても過言ではないです。
ただ現状60Hzモニターを使っていてリフレッシュレートの高いモニターを体感してみたいとしてもいきなり240Hzのモニターにステップアップはハードルが高いので、一度144Hzを体感してみて、144Hzモニターで限界を感じたり更に上達したいという欲がでた方は240Hzモニターにステップアップするというのが良いです。
最後に、XL2546までのステップアップ用としてお勧めなBenQ ZOWIEのゲーミングモニターを紹介致します。
XL2430はXL2536からDyAc機能を取り除いたゲーミングモニターなります。
私自身以前にXL2430を所有していたことがあるのですが、ゲーミングモニター初心者の方にはXL2430がお勧めです。